みなさんこんにちは(๑╹ω╹๑ )
けいあずです!
↓↓公式動画です↓↓
今日は少し前に初めてみた『スタディサプリEnglish TOEIC対策講座』のレビューです。
・スタディサプリEnglishのメインコンテンツのレビューについてはこちら⇨ リンク(近日公開予定)
・その他TOEIC関係の記事一覧はこちら⇨ リンク
8月中旬にリリースされた『スタディサプリEnglish TOEIC対策講座』ですが、
先得キャンペーンというもので、1年の使用料金がかなりお得になるということで
登録しておきました!
一括で払えば約2万円お得になるという…!
この講座を担当していらっしゃる関先生はスタディサプリ(あずがやっていた当時は受験サプリでした笑)で
お世話になった先生で、著書である「世界一わかりやすいTOEICテストの授業」シリーズも網羅しています←
ただの関先生信者ですねw
ということで、登録し7月下旬リリース予定ということで、楽しみに待っていたところ…
なんと、リリース予定日が伸びに伸びていくという…
結局リリースは8月7日になり、当日に即契約しました←
さてさて、こんな感じでスタディサプリEnglishに登録したわけですが、
そろそろ中身に触れていきましょうか!
今回のレビューでは、PCの画面を使用します。
(iphoneやその他環境とは少し違う場合があります。)
まずホーム画面です。
1週間の勉強記録と各曜日の比率、総学習時間(回数)、連続学習日数が上部に表示されるようになっています。
その下には各講義等々をリストになっています。
比較的シンプルにできているんじゃ無いでしょうか。
次に各講義内容。
・TEPPAN英単語
全1410語を各目標点別に分けられています。
⇨600点 1〜750語
⇨730点 751〜1090語
⇨860点 1091〜1320語
⇨990点 1321〜1410語
この割り振りはTOEIC教材の目標わけと大体同じ感じですかね。
次にトレーニング内容。
クイックリスポンス系のトレーニングになっています。
取り組み画面はこちら。
単語と発音を聞き、4つの選択肢から選んでいく方式。
まぁ、スマホの単語アプリは基本的にこの方式が多いんじゃ無いでしょうか。
個人的な要望としては、単語の例文に音声をつけてほしいかな…と思ったりしますね。
iKnowはきちんとついていたし、3文ぐらいついていたのですごく覚えやすかったです。
・パーフェクト講義 ー英文法編
全45レッスン
TOEICを解くときに重要な文法の講義となっています。
はじめにチェック問題を解き、関先生の解説動画を見るといった形の学習になっています。
基本的に10分あれば一つの文法を復習できる感じですかね。
一応参考用にチェック問題の取り組み画面を
Part5風の問題になっています。
1問あたり20秒で解くようになっています。
・パーフェクト講義
全149レッスン
各Part対策の講義になっています。
はじめに概要と学習法についての講義動画を視聴し、
そのあとに例題と演習を行なっていくといった形になっています。
・実践問題集
Vol.1 全53レッスン Vol.2 全53レッスン (2017/09/15 現在)
各Partの演習問題です。
一応各Part、実際のTOEIC試験と同じ問題数となっており、
全ての得点を記録しておけばある程度得点を予測することもできます。
また、各Part解いた後に振り返り学習ができるように、
様々なコンテンツが準備されています。
毎月実践問題は追加されるようです!
大体の紹介は以上です!
TOEIC対策用の講座としてはかなり格安で、
品質の良いものが準備されているのでは無いでしょうか。
今後どこまで、問題集等々のコンテンツを追加されるか楽しみですね!
あ、あと、iPadにも対応してくれるとうれしいですね…w
要望出しておきましょうか…!
この記事も随時更新していきますね。
編集記録
2017/09/14 1回目更新
2017/09/15 2回目更新
2017/09/18 3回目更新
2017/09/23 4回目更新
[…] ・『スタディサプリEnglish TOEIC対策講座』(編集中) […]